
-
受給事例
脳梗塞の後遺症による眼の障害で額改定請求し、障害基礎年金1級を受給できたケース
ご相談内容 このお客様は、3年程前に「脳梗塞」を発症され、一昨年後遺症の「高次脳機能障害」で「障害年金」の請求手続きのサポートをさせて頂いており、「障害厚生年金3級」を受給されていました。今回、「脳梗塞」の後遺症により、 […] -
受給事例
中枢神経系疾患による肢体の障害で障害基礎年金1級を受給できたケース
ご相談内容 お母さまから20歳過ぎの娘さんの件で、お問い合わせを頂きました。2年ほど前、「障害年金」を請求(障害認定日請求)しようと、お母さまが市役所の担当者に相談しながら、「診断書」までは取られていましたが、娘さんの介 […] -
受給事例
黄斑ジストロフィーによる眼の障害で障害基礎年金1級を受給できたケース
ご相談内容 私の主治医でもある某大学病院の先生のご紹介で「黄斑ジストロフィー」という目の難病で、視野の障害をお持ちの方からご相談を頂きました。お話をお伺いしますと、眼の障害ではよくあることなのですが、今回のお客様の場合も […] -
受給事例
変形性股関節症で障害厚生年金3級を受給できたケース
ご相談内容 40代の方からご相談が有りました。お話をお伺いしますと、ある時足に急に痛みを感じ病院を受診されたところ、「変形性股関節症」と診断され、ここ何年かは常に痛みがあり、時には寝れないほどの痛みが有るとのことでした。 […] -
受給事例
発達障害(注意欠陥・多動性障害(ADHD)),自閉症スペクトラム(ASD))による精神の障害で障害厚生年金3級を受給できたケース
ご相談内容 このお客様は、2年程前に他の社会保険労務士事務所に「障害年金」の請求手続きをご依頼され、当時通われていた病院で「障害認定日」の「診断書」を取得されたのですが、思っていた症状(障害等級)より軽く書かれていたので […] -
受給事例
網膜分離症による眼の障害で障害厚生年金3級を受給できたケース
ご相談内容 私も通っている某大学病院の視能訓練士さんから、「障害の程度は手当金当相当だが、症状固定じゃないので、3級いけると思う」と言われ、当センターを紹介して頂いたということで、ご相談を頂きました。※この某大学病院の眼 […] -
受給事例
慢性腎不全(人工透析導入)で障害厚生年金2級を受給できたケース
ご相談内容 「生活保護」を受けられているという60代の方から、「人工透析をしているのだが、「障害年金」は受給できるだろうか?」というお問い合わせを頂きました。「よくある質問」でも説明していますが、我々からしますと障害年金 […] -
受給事例
黄斑ジストロフィーによる眼の障害で障害基礎年金1級を受給できたケース
ご相談内容 私の主治医でもある某大学病院の先生のご紹介で「黄斑ジストロフィー」という目の難病で、視野の障害をお持ちの方からご相談を頂きました。お話をお伺いしますと、眼の障害ではよくあることなのですが、今回のお客様の場合も […] -
受給事例
うつ病による精神の障害で障害厚生年金3級から2級へ額改定できたケース
ご相談内容 ご家族からご相談が有りました。30年以上前に「うつ病」を発症され、当時お勤めの会社は退職されました。しばらくした後、軽快され仕事もされていましたが、10年程経った頃からうつ状態が再燃し、病院にも再度通い始めら […] -
受給事例
統合失調症で障害厚生年金2級を受給できたケース
ご相談内容 「統合失調症」で「障害年金」の請求をされたいということでご相談が有り、面談へはお母さまと一緒に来られました。お話をお伺いしますと、3年程前、非常にまじめな性格で責任感も強く、仕事を頼まれても「いや」と言えず、 […]