30代女性 注意欠陥多動性障害(ADHD)および双極性障害による精神の障害で障害基礎年金2級を受給できたケース

ご相談者様女性(30代)
傷病名注意欠陥多動性障害(ADHD)、双極性障害
決定した年金の種類と等級障害基礎年金2級
受給決定額年間約82万円

ご相談内容

いつも大変お世話になっております病院の院長先生からご紹介頂きましたお客様でした。

お母さまにも同席頂きお話をお伺いしますと、物心ついた頃から、お母さまは周りと何か違うと感じていたということした。
小学校ではケアレスミスや忘れ物が目立ってきました。
中学校で部活に入られたのですが、正義感が強く不真面目な部員を注意したことなどが原因でいじめに合う様になり、それが原因で人間不信になり、それまでの天真爛漫な性格が常に表情も険しく、人におびえるなど、性格もガラッと変わってしまったそうです。

高校に進学された以降も、人間不信はますます強くなり、家で些細なことで泣き叫ぶなどするようになり、その時はさすがにお母さまも「もうこの子はダメかも知らない」とまで思われたそうです。
そこで、お母さまに連れられて病院を受診したそうです。

学校卒業後アルバイトをされましたが、仕事場での人間関係に常に疲弊し、最後は家から出れずアルバイトに行けなくなるという繰り返しで、アルバイトを転々とされていました。
この頃から、過活動になるなど、そう状態も現れるようになったそうです。

数年前から、学校時代の知人からの紹介で、学校での知識が生かせる会社でパートとして働き始められましたが、やはり会社に行けなくなり、数カ月休職し、復職されていましたが、また最近会社に行けない時が増えていらっしゃいました。

一方、今回ご紹介頂きました病院で最終的に「注意欠陥多動性障害(ADHD)、双極性障害」と診断されていらっしゃいました。

当センターのサポート

医師に、お客様からお聞きした日常生活でのご不自由やお仕事での支障をお伝えすることにより、それらを正しく反映した「診断書」を作成頂けるようにサポートさせて頂きました。
また、他に「病歴・就労状況等申立書」や補足資料も使って、ご不自由が多く大変な状況であることを日本年金機構に理解頂けるようにサポートさせて頂きました。

当センターでは、ほとんどのお手続きにおいて、日本年金機構から提出を求められている書類以外に、時には写真などを使った補足資料等で通常の書類だけでは十分に説明できない「日常生活でのご不自由やお仕事での支障」をより具体的に説明し、日本年金機構に理解頂けるように工夫をしています。
手間のかかる作業ですが、確実に障害年金が認定されるように、労力を惜しまず、「出来ることは全てやる」ということを心掛けています。

結果

結果、無事、「障害基礎年金2級」に認定されました。

受給決定額年額約82万円

無事、障害基礎年金2級が受給決定し、大変喜んでいらっしゃいました。